#76 人はそれぞれ考え方が違う!ー子供も含めてー

今回は

人はそれぞれの考え方が違う

ということについて

私なりの考えを書いてみます。

#人ってそれぞれ違う生き物

#自分の考えが正しいと思っちゃう

 

最終的に子育ての話に着地します。

それでは、レッツ子育て!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 人の考え方って、人それぞれ違う

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人はそれぞれ考え方が違う

ということは、みなさん分かっている

と思っています。

 

それなのに

他人にその人の考えを一方的に

押し付けたりされたりしたこと

ありませんか?

 

意見をぶつけ合ったりする事は

仕事やプライベートでもあります。

 

しかし、その議論をしている時に

私の言う事って間違ってますか?

と間違っているかどうかの議論をする。

それって、議論が出来ない人です。

#論点がズレている

 

特に自分の意見に反発されると

過剰に反応してしまって

「私の言う事って間違ってますか?」

「間違ってませんよね」

とか平気で言っちゃう人がいます。

 

一番厄介なのは、こういった人が

正論を振り翳し自分の意見を

他人に押し付けるということ

そして、その人が面倒くさいんで

みんなその人の意見を聞いてしまう。

そんな経験をしたことは

みなさんにないでしょうか?

#私はちょくちょく経験します

#相手にしないけど

 

残念なことに議論を止めると

その人は自分の意見が通ったと思い

やっぱり私の言う事が正しかった。

と思ってしまいます。

#おめでたいことです

#相手にされてない事も気付かない

#裸の王様と言われてます

 

正論を押し付ける人は

正論を考える力はあるのですが

それが正しいかどうかというだけの

視点でしかものを見れていません。

#私の言ってる事間違ってますか

#とか言いやがる

 

相手の考えも聞かずに

自分だけの意見を押し付けます。

それって人に対する

思いやりがないことだと思います。

 

議論はぶつけ合う目的

⚪︎新たな意見を生むため

⚪︎意見をブラッシュアップさせるため

そのためにやっているんです。

 

それが理解出来ないから

自分に文句を言われたと思い

過剰に反応してしまうのだと思います。

#分かって欲しいけど

#他人は変えるのは難しいから

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 親が子供に対してやってる・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が思うに

親が子供に勉強をさせようと

発言する時にこの傾向があります。

 

親は仕事=子供は勉強

とよく言っているのを目にします。

#私もそう言われて育ちました

 

しかし

子供は何のために勉強させられるのか

分からず勉強を押し付けられています。

#目的が分からず終わりが見えない

#頑張れるわけないじゃん

 

これって

子供は勉強することが正しい姿だと

親の価値観を一方的に押し付けている

という事でしかないです。

 

将来のために勉強することは

本当に必要なんでしょうか?

世の中には勉強せず学歴がなくても

お金を稼いでいる人はたくさん居ます。

 

なぜ勉強しないといけないのか?

 

その理由や目的を

子供自身が納得行くように

説明は出来ているでしょうか?

#ここを学ぶことが最初の一歩

#目的なき頑張りは押し付けになる

 

子供自身の言葉で

なぜ自分は勉強するのか?

という事を言えるでしょうか?

 

勉強が必要な子もいれば

勉強が必要じゃない子もいると思います。

 

私の考えでは

勉強は出来ないよりは出来た方がいい。

ぐらいにしか思っていません。

 

感じで言うと

足が遅いよりは速い方がいいんじゃね?

と同じような感覚です。

#でも足が遅くても問題ないよね

 

勉強が得意な子がいれば

走るのが得意な子もいる

コミュニケーションが得意な子がいれば

決まった事をきっちり出来る子もいるし

みんなをまとめるのが得意な子がいれば

アイデアを生むのが得意な子もいるし

料理を作るのが得意な子がいる

などなど

 

本当に勉強しないといけないのか?

#もっと大切なことあるよね

我が家には

勉強が出来る息子が居ますが

決して本人に勉強をさせたことはなく

息子にとって勉強は得意そうだったから

その得意分野を伸ばす手伝いをしただけ

と言う事でしかありません。

#実際にいま就職について悩んでいる

#どんなに勉強が出来ても

#将来のことは不安になります

 

勉強させたりスポーツをさせたり

その目的をハッキリ示してあげること

それこそが大切な事だと思います。

#目的がなしでは子供は頑張れない

#自ら頑張る気持ちを持たせる

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 社会に出てお金を稼ぐために

ーーーーーーーーーーーーーーー

仕事をする目的は

お金を稼ぐためです。

#お金が無いと生きていくことが

#難しくなります

 

そのお金を稼ぐために

人に何かの価値を提供し

対価としてお金をいただきます。

この価値の提供のやり方の答えは

決して一つではありません。

 

世の中には

多種多様な仕事が存在しています。

その価値を提供できる発想は

学校の授業では教えてくれません。

 

そこに必要なのは

この世の中で必要とされるものを

考える力です。

 

こんな物があったらいいな

こんなサービスがあったらいいな

こんな事をしたら喜んでもらえるな

などなど

 

人に喜んでもらえる事や

人の役に立つことなど

人が求めるものは個人個人によって

全く違うものになります。

 

なぜなら

人はそれぞれ価値観が違うからです。

そして考え方が違うんです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 人はそれぞれ違うから価値がある

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子供でも大人でも

それぞれ個人個人で個性が違います。

 

それと同じで

それぞれ個人個人で考え方は違います。

 

この世の中は

みんな同じ考え方では

新たなものは生まれないし

もしみんなが同じ考え方では

個人個人の存在価値は

きっと低いものになるでしょう。

 

みんな違っていいんです。

みんなそれぞれ違うから

それぞれ個人個人、価値があるんです。

 

人と違うからこそ

価値が高くなるんです。

 

 

ーーーーー

 まとめ

ーーーーー

今回は

人それぞれ考え方が違う。

という事を書きました。

 

それを理解していても

自分の意見を押し付ける人は居ます。

それは自分の意見を押し付ける

という考え方があるからです。

 

人に自分の考え方を押し付ける人

視野が狭い人が多いです。

 

私自身

人にはそれぞれ考え方があって

それを尊重してあげたいと思います。

 

なので

子供に対してでも自分の価値観を

押し付けるような発言は一切しません。

#自分の意見を言う前に

#まず子供の意見を聞く

 

その考えを聞いて

その考えに至った理由を聞きます。

 

そうすると

子供自身の考えが見えてきます。

#一切否定もしません

 

その意見や考えを聞いた後に

子供自身に判断させます。

 

そうすると

子供自身は自分の決断なので

言い訳することが出来ません。

#全ての決断は

#自分自身の自己責任

 

子供には

あなたの人生はあなたが決めなさい

全ての決断や行動は自己責任です。

と伝えています。

 

ちなみに

我が家では一度も

こうしたらいいんじゃない?

 

という親の価値観を言ったことは

ありません。

 

その理由は

子供は親の期待に応えたいと

思う生き物だから。

#親の価値観を伝えることで

#本人の考えをぶれさせたくないから

 

子育ての現場からは以上でーす!