今回は
”子供への仕事の伝え方”
というお話をしたい思います。
#子供が生きやすくするためには
#仕事の事を伝えないと
#考え方が身に付きません
ーーーーーーーーーーー
公務員の長所と短所
ーーーーーーーーーーー
公務員を辞めてから
お金を稼ぐという社会の戦場に身を置き
いろんなことを考えるようになりました。
公務員という世界の中では
動物園の檻の中にいる動物のように
一定のえさ(収入)が約束されていて
そのことに何の疑問も持たなくなります。
しかしそれは決して悪いことではなく
そういう仕組みで成り立つ組織だと
知っておけばいい事なので
決して公務員が悪いわけではありません。
ただ公務員はいい事ばかりではありません。
民間の会社と違い縛りが厳しいです。
#悪いことをすればすぐニュースに
ただ、おとなしく悪いことをせず
上司に極力歯向かうこともなく言うことを
ちゃんと聞いてればそれなりに出世します。
こんな私でも公務員時代は人並みに出世し
有休は年間20日間取り、趣味を楽しみ
何のストレスもなく楽な生活をしてました。
趣味を満喫するなら公務員は最高でした!
ただ、私は気になることがありました。
それは、子供に父親としての背中を
見せることが出来ているのだろうか?と。
大した仕事もしてないのに
仕事頑張ったフリなど、絶対したくないし
そんな人間にもなりたくない。
公務員時代の自分を客観的に見て
はっきりと、「これじゃダメだ!」
間違い無く、これじゃ死ぬ時に後悔すると
考え公務員を辞める決断をしました。
#自分自身の生き方を考えて
ーーーーーーーーーーーーーーー
民間の厳しさを実感したこと
ーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を辞めてみたら
世の中は、自分が考えていたほど
甘い世界ではありませんでした。
自分が出来る人間だと
思っていた考えは早々に打ち砕かれ
いきなり始めた不動産の営業では
大手フランチャイズの営業の極意を学び
とんでもない世界に飛び込んだ。
と思うことも多々ありました。
しかしお客様のために
自分にしか出来ない価値は
どういった価値を生み出すことか?
と必死に考え、トライ&エラーの繰り返し
少しずつ改善に改善を加えて行きました。
そうして自分自身の足で
何とか歩き始めました。
しかしそこには、全く答えが無いんです。
そんな答え誰も用意してくれないし
そもそもその答えは、時代によって
大きく変わっていくものだから。
でもそれだからこそ
挑戦し甲斐がある訳で
頭を抱えて悩んでいるからこそ
生きていると感じることが出来ます。
#あくまでも私個人の感想です
自営業者は自分で全て判断出来て
わがままに自分で決めることが出来ます。
でもその裏側で、全ての判断の責任は
自分が背負わなければなりません。
サラリーマンは上司の言うことを聞き
その指示に従わなければなりません。
#それが嫌なら自分で独立したらいい
自分の意見を通したければ
上司を納得させるだけの頭と口が必要で
そこには人間関係なども必要でしょう。
#自分の意見の通し方はいろいろある
しかし自分の意見が通らないことを
陰でコソコソ上司の悪口を酒のつまみにして
盛り上がるのがサラリーマンの世の常です。
#私もその気持ち分かります
#ただそれでは何も前に進まない
自分の意見を通すために
作戦を練って、理解を求めたらいいんです。
#そこには人間関係も大切だし
#説明する説明の仕方も大事
自営業を始めてから分かったことは
サラリーマンはなんて恵まれているんだ。
と本当に思います。
#サラリーマン万歳
ーーーーーーーーーーー
自営業の人達の魅力
ーーーーーーーーーーー
僕のような自営業者の人間が集まると
「これやったら、世の中に需要あるかな?」
「こんな仕事したら、どんな問題あるかな?」
などなど
世の中の需要にアンテナを立てて
その問題の解決に、自分達が何が出来て
どうすればいいか?
と言う話をしています。
先日も、実際にそんな話をした2ヶ月後に
会社を設立して、どう稼働していこうか?
と作戦を練っています。
#そこには費用も時間もかかるし
#上手くいく保証なんて一ミリもない
人は24時間という時間は
平等に与えられています。
この同じ時間をどう使うかによって
新しい仕事が生まれるか、愚痴が生まれるか
ここに大きな差が生まれます。
#あなたはどっちですか
動物園にいれば食うに困ることはありません。
民間の戦場では、食べ物は自分で取らないと
誰も食べ物など用意してくれません。
これは全く逆の方向性なので大きな差です。
今は、自営業として働いているので
どんな方にも「仕事下さい」と頭を下げれます。
#プライドはサラリーマン時代に捨てた
ただ仕事をするからには
お客様に価値を提供出来なければ
仕事をいただく意味はありません。
#頑張って価値を生み出します
ーーーーー
まとめ
ーーーーー
子供が大人になり生きるためには
お金を稼がなければいけません。
そのために、みんな仕事をしています。
その仕事をするために
子供にはいろんな選択肢があります。
その選択肢を知り
どんな仕事に身を置くのか?
社会の仕組みについての話を
説明出来た方がいいと思いませんか?
・公務員
・民間のサラリーマン
・自営業
大枠で3つに分けてみると
それぞれの特徴だけでも
長所と短所を話をしておくだけでも
いいと思います。
どの環境に身を置くか?
人は環境によって大きく変わります。
特に子供の頃はその影響をもろに受けます。
子供はどんな環境に身を置くかで
子供自身の成長は変わると言うことです。
その環境までの道筋までの準備は
親が手伝ってあげればいいと思います。
子供を育てることと
子供を甘やかせるとは違います。
子供を扱う親の姿でよく見かけるのは
子供をペットのように扱っている親です。
親の趣味に子供を巻き込んで
ウェイウェイやっているアレです。
#それもあっていいけどそれだけじゃダメ
親に取っては満足でしょうが
子供にとってはどうでしょうか?
#遊んでばかりの親を見て
#子供は親から何を学ぶのでしょうか
子供を育てるとは
子供自身の特徴を汲み取り
その特徴を伸ばしてあげることです。
つまり子供の能力とやりたい事の視野を
最大限に伸ばしてあげることです。
だからぜひ、子供自身がやりたい
と言ったことに親が振り回されてください。
#親が子供を振り回されるではなく
そうすれば
どんどん子供が好きなことを
掘り下げて学んでいくことになります。
子供は子供自身が主人公です。
その主人公を引き立てることが出来るのは
”親”だけですから。
子育ての現場からは以上でーす!