#83 仮想OMM、9時間動き続ける練習。

青木です。

先日、9月2日と3日の土日で行われた、『最上稲荷9時間耐久トレイルラン』通称“9耐”に今年も参加してきました。去年もこの“9耐”に、11月のOMM本戦に向けた歩荷(ぼっか)トレーニングとして参加させてもらいましたが、今年はOMM塾より塾長の内川さんと塾メンバーのコッシー氏と3人で、歩荷トリオfromOMM塾として参加させてもらいました。

今回もいつものナミさんに撮ってもらった写真が盛りだくさんなのでピックアップしてみました。

>まだまだ元気な序盤戦。

>3人とも表情に余裕あり。内川塾長により『目標は6登!』というミッションが勝手に言い渡される。

>3登目あたりから、本来の走力脚力を味方にして後ろ2人を突き放してどんどん周回重ねる内川塾長。目標の6登をきっちりとやりきったあたり、すでにOMMの準備も万端か。

 

>初の9耐歩荷練に参加となったコッシー氏。OMM本戦に向けて新調したニューザックの調子を確かめつつがんばってました。最終5登を達成。

 

>そして、まるで川に落ちてきたかのようなビチョビチョ具合の滝汗に悩まされる私。

この日は気温もさることながら、山の中も風がほとんどなく体の熱の逃げ場がない。。

水分というより、塩分を失いすぎて後半は悶絶の大攣りまくり祭りでした。なんとか6登いけました。

 

>9耐のいいところは、そのコース設定。周回&ピストンで設定されているので一緒にでているランナーさんや仲間としょっちゅうすれ違ったり追い抜かれたりコミニュケーションできるところ。とくに我々歩荷隊は知らないランナーさんにも『それ何キロあるんですか!?』とか『何周いくんですー?』とか『かっこいいっすねー』などと声かけてもらい大人気(?)

>そして幾度となく、補給で助けられた本部エイド。ドリンク類も補給食も充実してて仲間もいるのでついつい居心地よすぎて長居してしまうのが玉にキズ。とはいえ暑い中すばらしいホスピタリティーのスタッフさんたちに大変お世話になりました。

>とても楽しそうに冷水をかけているみなこ氏。

 

>そして、次なる周回へと出発、

後ろ姿に哀愁。

 

>さすが、後半でも愛想して出ていける余裕がある内川塾長。

 

 

>顔がちゃんとうつってなくても余裕がないのがわかる。最終6登目へ。

 

>内川塾長、6登完了。アトランタ五輪での女子マラソンの有森選手の2大会連続メダルを手にしたゴールの瞬間をほうふつとさせる。

 

 

>コッシー、5登完了。元気に走ってゴール。さわやかオヤジ

 

>青木、なんとか制限30分前くらいに6登完了。マジきつかったです。

ということで、朝8時からだいたい8〜9kgのOMM装備を入れたザックで動き続けること9時間、無事最後までやりきることができました。

去年の9耐では5登、今年は1登増やしてなんとか己超えの6登を達成できました。

終わって振り返ってみて、自分の中の気づき、教訓としては

 

・目標はちょっときつめの目標にしたほうがいい

・その目標をちゃんとアウトプットすること

 

ということが言えるかなあと思います。正直コンディションとしては去年も今年もそんなに変わらなかったはず、それでも今年は6登できたのは、最初のところの写真であったように『今年の目標は6登』とアウトプットしたからなのではないかと。去年と同じ5登にしていてもモチベーション的には、やっても去年と同じ、、と感じていた気がします。おかげでその目標を知る仲間も、『あと◯登かー、がんばれー!』と応援してくれたり、自分のなかでも「残り3時間あれば1登=1時間半でいけば2登はいけるな」と計算ができたのがよかったのではないかと思います。

あとは、実際に登りと下りを何度も繰り返すなかで、途中からザックのショルダーストラップの調整を細かく変えてみたところ、登りと下りではストラップの長さ、チェストストラップのちょうどいい締め具合が違うことがわかりました。

登りでは、どうしても体の向きが前傾になりがちになるので通常よりも肩に荷重がかかってきます。それをゆるめて肩よりも腰のウエストストラップにより荷重がかかるように調整する。チェストストラップもアソビがなくきっちり締めてしまうと肩に荷重がかかる原因となるので、アソビをもたせてゆるく締める。すると肩の重みを感じにくくなり、楽に感じられるようになりました。そして下りはその逆、というか腰と肩と同じくらいの荷重のかけかたになるようにショルダーストラップの長さを調整、チェストストラップもぐらつかないように締めることで、下りでペースが早くなったときでもザックが背中で左右にぐらつきにくくなる。まとめてみると、「登りは腰荷重で肩ゆるめ。下りは背中につけて安定。」って感じ。

あ、これはあくまでいまの自分のザック(ノースフェイスのFPハイブリッド30)のベストな調整の仕方の気づきなのでザックの種類によってもひとによっても違う部分があるのでご参考までに。。

 

さて、いよいよ今年のOMM本戦も残すは2ヶ月あまりとなりました。

地図読みの精度をあげること、ギア・装備の軽量化、自分自身の軽量化などなど、まだまだここから出来る準備もあると思うのでいろいろ試してみたりしつつ、最大限の準備をやりきった状態で本戦のスタートに立ちたいと思います。

目標はもちろん『ストレートA完走』です!

(青木)

>ゴール後の攣りまくり大会。カズさん何度もありがとうございました。