#111 閑谷マウンテンマラソン

今年もこの時期がやってきました。

当日までの、この緊張感が何回やっても慣れません。

もう3回目なんですが、毎回初めてのような気分です。

 

一週間前になって、出来ていないことにハラハラ

これから、毎日ドキドキの時間です。

昨年の大会の写真を見返して何をして、何が足りなかったか

もう忘れていることだらけ。

だって、順序なんて何もないのですからね。

マニュアル化すれば良いのですが

仕事をしているわけではないので、この時のタイミングで

思い出したり、去年の反省を覚えていたり(^^)

その時間も楽しめばいいと思ってはいます。

 

もちろん、山の地図を作る西江さんは

1月ごろから、山へ入り下見をして

コントロールポストの設置場所を妄想しています。

そして、毎年使っている地図にポストの位置を

配置したり、妄想して準備はしっかり進んでます。

 

私の役割は、エントリーの集計と当日の段取り

たとえば受付スタッフの方が

簡単な説明で解るように、リストを紙に起こす。

 

エントリーの方々の集計は、人数だけではなく

ソロエントリーの方のマッチングも頭に置いて

マッチング担当の内川さんに分かり易く渡したい

マウンテンマラソンのルールは2人一組で動きます。

 

地図を見る人、ルートを見る人の2人や

2人で地図を見て、2人でルートを見るタイプも

あるでしょうね。

 

同じ地図を渡しても、読む速度も動ける足も

みんなそれぞれなので、どのルートを選ぶかは

相手により変わる事もあります。

 

マウンテンマラソンのマッチングは結構面白い

始めましてでマッチングされた二人が優勝したりw

健脚な2人が迷いまくったりとどんなバディになるかは

こちらでも全く分からない。

 

分からないからおもしろい。

 

とにかく、私たちはこの面白さを身体で感じて欲しくて

準備をしっかりと楽しんでいます。

 

この楽しさは、やったことある人にしか分からないからです。

間違えて不安になる時間やバディと2人で協力しあう

面白い時間。お互いの得意技が効いてくると

バディも自分も大好きになります。

閑谷マウンテンマラソンも今年で第3回目の開催となりますが

今までで一番のエントリー数にスタッフ一同驚いています。

 

毎年、小さく地図読み超入門編やパークオリエンテーリングの開催

 

そして、キッズオリエンテーリングの開催はなんと

玉島やアーバントレイル龍ノ口にまで呼んでい頂いて

少しずつ、少しずつ開催に協力下さったみなさまのお陰かなと

思います。

 

ご協力下さった皆様ありがとうございます。

 

今年の閑谷マウンテンマラソン過去最高の参加人数で

きっと楽しく開催できるように準備していきます。

あと、一週間妄想と現実の狭間で揺れながら過ごします。

 

参加の皆さん、体調万全に準備して当日の天候や服装を

しっかり妄想して、準備してくださいね。

 

もちろん、バディとのコミュニケーションもお忘れなく♪

(キヤマナミ)