#108 考えてから行動?行動してから考える?

オリエンテーリングを始めてからよくこの言葉を聞きます。

オリエンテーリングというスポーツには

考える事、行動する事が両方とても重要なアクションで

考えてるだけでは、足が動いてないし、動くだけでは

迷子になって時間が足りなくなります…

 

しかし、人間には考えて行動する派と

行動してから考える派がいると思うんです。

 

行動していると、スリルやリスクを感じますが

それも楽しむ人。

リスクやスリルをなるべく回避するよう動く人。

去年の、SMMのスタートでも二つに分かれていました。

 

SMMは3分ごとのウェーブスタートですが

他の参加者と同時にスタートしないようにと

3分の差を付けてスタートしているのですが

 

スタートして地図を取って、考えて、考えて

相談しているペアが次の3分後の時間まで

スタート地点で出発していませんでした。

 

難しいからスタート出来ない?

「まずは行ってみよう!」

って行動も必要だと思うんです。

 

考えても、分からないなら少し進んで道の方向を目で見る。

そこでコンパス使って考える。

 

地図ばかり見ていては、現在地が分からないだけかも。

周りの景色を見て、山の高さや谷の場所

見えるとこまでは行動してみましょう。

このパターンと反対に行動が先の行動が良いのでしょうか?

スタートして、地図取ってドンドン進んでいる人もいました。

よーく地図を見ることを忘れないようにすれば

競技では、きっと強いペアになると思います。

 

小道で、曲がり角を探している場面

地図をしっかり見て探す人

もう少し先まで行って地形を見てみようと動いて探す人

ここでは、どちらも正解ですが

道の上で探しているなら、少し先まで行って

道の曲がりを確認すると地図の中の道と照らし合わせやすいかも

 

こんな2人が、ペアだと良いかもしれませんね。

ケンカにならない程度に、自分の意見を出し合い

協力できれば、頭で考え、足で動くの良いバランスを

出せるバディかもしれません(#^.^#)

結論は、行動して考えるも考えてから行動するは

どちらも正解。

バディとお互いの持ってる力を出し合いながら

楽しく探しに行けるならそれが良い事ですね。

 

行動派の人と考える派の人

どちらがリーダーとして動いても

目的が同じなので面白いコースを取っても

手堅いコースを取ってもあのオレンジのポストを

見つけることが出来れば、迷うことも面白い。

2人でチャレンジすることが面白いSMM

自分の行動がどっちなのか試しにやってみませんか?

エントリーお待ちしてますよ。

 

ここは、まず行動ですよね(^^)/

閑谷マウンテンマラソン4/7

(キヤマナミ)